PCトラブル 備忘録

少しでも似た構成のマシンを持ってる人の助けになれば、と。

【最初に読んでほしい】起動しなくなったときの対処法

なんだかんだPC触ってると、いつかは起動しないレベルの問題が発生します。

ただ起動しなくなってからでは遅いので、是非はじめによんでほしいです。

レジストリ修正したらさわったらダメなところ触っちゃって起動しなくなったり、ウイルス感染してシステムファイル壊れちゃったり。

※パーツ自体が壊れた場合は、無理ですけどね。

 

起動しなくなった場合、windowsについているシステムの復元等も当然使用できないので、あらかじめの対処が必要です。

windowsが起動しなくてもBIOSが動いているなら起動ディスクをPCが動いているうちに作成しておくと後々に必ずやっててよかったと思うはずです。

 

①XP以前のOSの場合で、且つレジストリが原因だと特定できている場合

公式の方法がめちゃくちゃ面倒なので、windowsに保管されている『正しく動いていた際のレジストリデータ』で上書きすることで、修正を行います。

その際に起動用のディスク作成が必要となるので、こちらを作成しておくといいとおもいます。

★詳しい対応方法についてはこちらを参考にしてください。

 ※私も以前からお世話になっているサイト様なのでブックマークしておいて損はありません。

 

VISTA以降のOSの場合で、起動に失敗する

この場合、①の方法が使用できなくなっていますので、『システムの復元』をPCが起動できない状態から使用するために起動ディスクを作成しておくと便利です。

★詳しい対応方法についてはこちらを参考にしてください。

 ※重ね重ね言いますが、私も以前からお世話になっているサイト様なのでブックマークしておいて損はありません。

 

③そもそもPC起動しないのに、どうやってCDを読みこませるのか

PC起動時にメーカーロゴ→windowsロゴと遷移すると思うのですが、メーカーロゴが表示されている画面で、メーカー毎に異なる特定のキーを押下することで、OSではなく先にCDドライブにアクセスしてくれます。

なので、メーカーロゴが画面に表示されたらポチポチと対応のキーを押してみてください。

メーカー毎の対応キー
東芝 [F2] または [F12]
NEC [F12]
富士通 [F12]
DELL [F12]
HP [F9]
Panasonic [F2]

 

※上記に該当するメーカーがない場合には説明書もしくはメーカーに問い合わせてみてください。

 

 

 

windows10から7に戻したのが地獄のはじまりだった・・・。

皆さんが普段から相当うざがっていると思われる『windows10にしな!無料期間そろそろ終わるよ?ん?いいの?』の広告をみて、残りの無料期限迫ってるし、周りにきいても互換性あって、問題ないっていうし・・・とバックアップとってから気軽に更新したことから地獄がはじまりました。

windows10にした直後はど安定で、むしろ各種追加機能もあり好感触だったのですが、インストールしていた各種ソフトに10用の更新パッチをあてて、windows updateして、とアップグレード後の定番動作後に、あるオンラインゲーム(directXを使用するものならなんでも起こります)を起動すると、一定時間たつとゲームではなくPCがかたまりました。

なんとなくグラフィックドライバーからみだろうなーと思いながら再起動すると、今度は起動直後にフリーズ。

 

嫌な予感がしつつも、起動直後にフリーズしてしまうため、セーフモード+ネットワークで起動し、原因を調査。

結局、windows10にしたことで使用できるdirectXのバージョンがあがり、現在最新のグラボ側のドライバーとの相性が悪くなったことが原因っぽい。

ひとまず原因対処してみたものの、このグラボは1つ前の世代なのでちょうどdirectX12に対応しておらず、狭間の世代でかなり不安定とのことで・・・なくなくwindows7に戻したました。

ここで詳しい方なら必ず行うであろう各ソフトウェアのバージョン問題を無視し、即もどしました。

 

windows7に戻り、各種更新を終えウキウキだったのですが、インストールしているソフトウェアのいくつかがエラーをはいているところで、気付きました。

windows7から10にアップグレード後に10用の更新をあててから、windows7にダウングレードしたことで、レジストリ情報とファイルとで不整合が起こってしまい、起動どころかアンインストールもできない状態となりました。

通常のソフトならそういった場合でも問題なく削除できると思いますが、ネットワークに絡んでくるものや、セキュリティソフトなどは割と厄介でした。

 

結局かなり時間をかけてすべて解決し、ついでにシステムログの警告・エラーをすべてつぶしたことで、元々苦しんでいた【たまにフリーズするよ・勝手に再起動するよ・起動に失敗するよ】問題がセットで解決したのが不幸中の幸いでした。

 

一応記述しておきますが、windows10が悪いというわけではなくダウングレードは元々危険な行為なので、前持った対処は必須です。

 

私のような気軽にダウングレードしちゃったって人がいるかもしれないので、対処方法をそのうち記事にしておきますー。

※いないかな?(笑)

windows7 or Vista + AMD系グラボ でのエラー対応

Windows7 または Vista を使用していて、且つAMD系グラボを使用していると起こるエラーで原因としては、他のアプリケーションの負荷等の理由で、GPU がモニターにグラフィックスを表示するためにかかる時間が許容時間を超えてしまい、エラーログの出力またはフリーズという鬼の二択を迫られるというものです。

※症状が出ている方でもシステムログを見ないとわからないので、ただなんとなくフリーズすると認識しているかも?

この構成なら割と広範囲で起こっている現象なのに、強烈ですよね。

私のPCもときおり勝手に再起動したり、Blue Screenすらなずに画面が固まるような現象が発生していました。

※これだけが原因ではありませんでしたが、一端ではあるので潰しておいてください。

※また、レジストリの変更は間違った操作を行うと最悪PCが起動しなくなる危険がありますので、最新の注意を払って自己責任で行ってください。

 

こんなブログがソース元じゃ信用できない!という方は、公式からもコメントがでてますので、以下のリンクからどうぞ。

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2665946#bookmark-letmefixitmyselfalways

 

 

【対応方法】

① 画面左下のWindowsマーク(スタート)を押下→検索ボックスに【regedit】と入力し実行する。

 

② 以下のレジストリキーを見つけてクリックします。

※フォルダのような感じで潜っていってください。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers

 

③メニューに有る【編集】→【新規】をクリックし、以下のような値を追加してください。

 

■使用しているパソコンが32ビットの場合

DWORD(32ビット)値 を選択して、名前の欄に TdrDelay と入力し、エンター。

つぎに同項目をダブルクリックして、値のデータ に半角数字で 8 と入力してエンター。

 

■使用しているパソコンが64ビットの場合

QWORD(64ビット)値 を選択して、名前の欄に TdrDelay と入力し、エンター。

つぎに同項目をダブルクリックして、値のデータ に半角数字で 8 と入力してエンター。

 

対応は上記で終了です。

レジストリはPC起動時に読み込まれるため、変更した内容は再起動することで反映されます。

AMD系ドライバーの警告文の原因対応

① 警告文1

同型のグラボ・ドライバーを使用している人は大体でていると思われる以下の警告文の根っこを対応します。

エラーまでいかずともPCが不安定になる原因となるので、気になる方は対応してください。

 

【デバイス WpdBusEnumRoot\UMB\2&37c186b&1&STORAGE#VOLUME#_??_USBSTOR#DISK&VEN_LINUX&PROD_FILE-CD_GADGET&REV_0310#1963CEDD&0# のドライバー \Driver\WUDFRd を読み込めませんでした。】

【対応方法】
コントロール パネル ⇒ すべてのコントロール パネル項目 ⇒ 管理ツール ⇒ サービス

上記にある Windows Driver Foundation - User-mode Driver Framework の 「スタートアップの種類」 を 「手動」から「自動」 に変更する。

これで上記の警告がでなくなります。

メーラー:Thunderbirdの動作が重い

普段使用しているメーラーThunderbirdの動作が重くなってきたので、お掃除します。

ついでに、Thunderbirdで気になっていたことも対応。

 

①重いので検索用のインデックスファイルを削除

環境によりフォルダ構成が一部異なる場合がありますが、私の環境(win7Pro)では以下のフォルダにある【global-messages-db.sqliteを削除します。

 

C:\Users\ ユーザー名 \AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\XXXX

.default\global-messages-db.sqlite

 

gmailを使用しているとデフォルトでは入れ子構造になってしまい、迷惑メールなどのフォルダが2つずつ存在するため煩わしい

いちいち複数の同メールに既読をつけるのがめんどくさい、かといって未読が数百・数千と増えるのはカッコ悪いという方用。

 

Thunderbirdの画面左側に表示されているデフォルトならアドレスが表示されている箇所を右クリック→サーバ設定を選択し、画面右に表示された画面内にある詳細ボタンを押下する。

その中にIMAP サーバディレクトという入力項目があるので、 [Gmail]と 入力して、あとはOKボタンで適用してください。

この際設定は即時反映ではなく、Thunderbirdの再起動後に反映されるので、一度立ち上げ直して確認してください。

 

複数のgmailThunderbirdで使用しているよという方は、変更したい対象となるアドレスを右クリックし、上記と同じ手順で設定の反映をおこなってください。